ソラマメブログ › まかろん › 素敵な場所

  

Posted by at

2017年12月30日

来年は戌年だけど猫魔神社へGO!



今年も間もなく終わりですが皆様いかがお過ごしでしょうか。そろそろTEC29さんの新着ブログ記事も神社の紹介記事で一杯になることでしょう。神社巡りも楽しいと思います。さてさて私が今回ご紹介する神社は猫魔神社さんです。



こちらの猫魔神社さんも途中移転などもございましたがSLの中では古株の神社でございます。長く続くということは偏に人と人との絆が織りなす不思議な縁のように思うわけでございます。そんな猫魔神社でSL新年のお参りはいかがでしょうか。



新年に煩悩や邪心を捨ててその年一年の平安を願うのは日本人ならではの習わしでございます。神社にお参りをする際は清らかな心で参拝いたしましょう。
SLを心より楽しまれている方々、今年一年いろいろとお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは良いお年をお過ごしくださいませ。

さち


猫魔神社への参拝はこちら


お帰りの際はぜひ清水モールでお買い物を!  


Posted by 佐知 at 14:23Comments(1)素敵な場所

2017年02月13日

まだまだ寒い日が続きますが。

まだまだ寒い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
サチは「石灰沈着性腱板炎」になってしまい腕を上げることができませんw
激痛はやっと落ち着いたものの出来る仕事が限られてしまい半分は休職のような状態になっております。



そんな中、今サチが土地をお借りしているMOON LANDさんにサチのプライベートビーチが完成したのでちょろっとご紹介!



お気に入りポイントの一つ、岩山をくり抜いた洞窟内にある湧水プール。滝は後付のものです。



反対側の空間にはバーカウンターも設置!お酒が会話をもりあげます♪



ビーチには「~BAZAR~California - Surf Camper」を設置。



ベットにキッチン、シャワーにトイレ、その他たくさんのアニメーションやギミックが満載の優れた商品です。



岩山の上部にはゲストハウスがあります。高台にあるので見晴らしも最高!



海やプールで冷えた体を温めるジャグジーは至福の時間をあたえてくれるでしょう♪



滞在中のお世話は元五つ星ホテルでシェフの経験もあるスミスさんが!笑顔もキュートですね!



そんなこんなで現実逃避にはもってこいのサチのプライベートリゾートのご紹介でした~♪




MOON LANDさんの海沿いに面した土地、まだいくつか空きがありますよ。自分好みの南国リゾートが作れちゃいますよ!
MOON LAND


ギミック満載の高性能な~BAZAR~California - Surf Camper
~BAZAR~ Quality homes and furniture

南国洞窟ハウス
TIKI TATTOO & TIKI LOUNGE  


Posted by 佐知 at 12:38Comments(0)素敵な場所

2016年10月22日

憧れて



こんにちは!sachi kutenai です!最近、お部屋の模様替えをしました~♪  (〃^∇^)o_彡



sachiはオールドアメリカンな雰囲気が好きなのでダイナー風に仕上げてみましたよ!(´ω`*)






ネットで情報を集めながら、チマチマと小物を集めています♪
もしSL内でオールドアメリカンなアイテムをご存じの方は教えて下さいねo(*^▽^*)o~♪

ちなみに何人かの方からいつ営業してるのとお問合わせがありましたがプライベートルームなので営業等はいたしておりませんw
お友達になったらいつでも遊びに来てねo(^∇^)o
  


Posted by 佐知 at 13:08Comments(0)素敵な場所

2016年03月20日

卒業式帰りに・・・。



卒業式の帰り道、どこからか流れてくるあま~い香りに誘われてちょっと寄り道。まだ八分咲きぐらいの桜の花の下、自治会のおじさんたちが屋台の出店準備を忙しそうにこなしていた。


サチ「ああ、この景色を見るのも三回目だな・・・・。」桜の花を見上げながら、物思いにふけりながらふとつぶやいた・・・。


「さっちゃん!やってみるかい?」顔見知りの老人が私に声をかけてきた。友人たちの間ではセクハラじじいと呼ばれていた短大近隣の自治会長さんだ。まあ悪い人ではないのですが若い女性にシモネタをいけしゃあしゃあと、かましまくる老人で唯一私だけが普通に接していました。


子供のころ近所の駄菓子屋さんに綿菓子が作れる機械が置いてあって50円玉を握り締めてよく通いつめたものでした。山本老人(仮名)「さっちゃん袴姿が良く似合うのぅ♪」 サチ「ちょっ!!山本さん(仮名)袴のすそめくらないで!!着崩れしちゃうじゃない!」 何かあるとは思ってはいたがやはりエロじじいだった。そんな山本老人が風の噂で亡くなったことを聞いた。御年98歳!大往生だったそうです。


私の人生にすくなからず影響を与えたこのご老人の冥福をこころよりお祈りしたいと思います。サチ短大卒業近辺の年はバブルがはじけ就職したリース会社があっけなく倒産してしまう事など、このころのサチには想像すらつかないのであった・・・。サチ「あ~草履が痛い・・・。」

※この話はフィクションです。くれぐれもサチの年齢を推測するようなことはしないでください。

撮影場所はこちら

今お世話になっているPals meadw SIMさんです。SIM環境もよく居心地がよいSIMです。土地を探している方はいかがですか^^

にほんブログ村 ネットブログ セカンドライフへ
にほんブログ村
ランキング参加中です♪
更新の励みになりますので、よかったらポチッとおしてくださ~い
icon06  


Posted by 佐知 at 11:45Comments(0)素敵な場所

2016年03月10日

清水の舞台から飛び降りた人達!



みなさんこんにちは。今日はリンデン国道沿いにある清水モールにきてみました。清水モールには、たくさんのお店が出店されていますが今回はもう一つの見所をご紹介したいと思います。


「清水の舞台から飛び降りる」という、ことわざでも有名な音羽山清水寺の清水の舞台です。SL内にリアルに作りこまれた国宝ですね。現在建築のビル4階建てに相当する高さで、「懸造り」という釘を一本も使用しないで組み上げられた木造建築でもあります。


では実際にこの清水の舞台から飛び降りた人って居たのでしょうか?清水寺成就院日記によると元禄7年から元治元年の間に234件もの飛び降り事案があったそうです。年に1.6人が飛び降りた計算のなるそうです。こう聞くと自殺の名所なの?と思ってしまいますが実は願掛けによる飛び降りが大半で生存率はおよそ85%だったとか・・。


また、傘を差して舞台から飛び降りると恋が成就するという迷信もあったようで恋焦がれた女性が飛び降りることもあったようです。SL内ならば飛び降りても怪我をすることもありませんので勇気を出して清水の舞台から飛び降りてみるのもまた一興かも?

清水モール


にほんブログ村 ネットブログ セカンドライフへ
にほんブログ村
ランキング参加中です♪
更新の励みになりますので、よかったらポチッとおしてくださ~い
icon06  


Posted by 佐知 at 14:23Comments(0)素敵な場所